夏合宿

防災関連施設で学習プログラムを受講するところからの合宿スタート。
 
新潟県中越地震から今年はちょうど20年目。この震災が切っ掛けとなってできたおぢや震災ミュージアムそなえ館では、過去の地震についての解説や疑似体験、災害時のアイディア工作などを楽しみながら学習することができる。
 
だが小学生たちにとっては体験ブースがリアル過ぎるあまり、怖くて脱落者多数。

  
予定より少し早く終了。
 
ビニール袋で作った雨カッパや、新聞紙で作ったスリッパを土産に道院まで歩いたあと、食事やお風呂の準備開始。
 
バーベキューや五右衛門風呂の経験は災害時の避難生活にも役立つはず。
 
翌朝も屋外で食事。

 

土鍋で炊いたご飯がすごくうまい!
味噌汁と漬け物だけでおかわりドンドンいける。
 

カセットコンロで簡単にできるけどこういうことって体験することが大事なんだと思う。

 

 

夏休みの思い出づくり

 

       

マネできないような経験をさせてあげたい

 

 

長岡花火と同時刻にこちらも花火大会

 

 

今回の映画鑑賞は「来来キョンシーズ!」テンテン懐かし

 

 

事前に団体申込

 

 

講師による解説

 

 

体験ブースがたくさん!

 

 

朝は体操

 

 

米の計り方、水の計り方。

 

 

サイコーの炊きあがり

 

 

合宿の最後が昇級試験

 

開祖忌法要と入門式とデモのリハ

お祭りの舞台ができたので現場でリハーサル。
 
本番は次の水曜日。
 
笑いと涙と感動を観客にお届けできるのか?
 
このあと道場に戻って
開祖忌法要。
続いて
入門式。
 
いっぺんに詰め込んだ週末の思い出。

 

 

小千谷中部道院令和6年新春法会

小千谷中部道院令和6年新春法会

目標を立てて宣言すること。
過去の目標を反省すること。
 
行動することを重んじる金剛禅の儀式行事は、受け身ではなく各自の参加者意識を大切にしたい。